アロマと体と自然体の自分

わたしは自然体のままでいい

【体のこと】梅雨期は体が酸欠。乗り切るには?

6月は半ばから、関東では本格的な梅雨期に入ります。

毎日、たくさんの雨。大地や植物にとって恵みの雨。


人間にとっては、ちょっと厄介な雨。

足元は、歩くたびに泥はねして洗濯ものが増えたり、

でも湿気で洗濯ものが乾かなくて苦労したり。


と、生活に支障が出やすい梅雨期。そんなことで気分が鬱々になるなんて・・・

 


と思ったらそうではなく、

本当に体にも異変が起こりやすい気象条件なんです。



雨が降る、もしくは降らなくても、空気中に湿度(水分)が多いときは、
ヒトの体は、軽~い「酸欠状態」。

なぜなら、皮膚呼吸から酸素が取り込みにくく、
また呼吸の空気も、水分が増える分、水に酸素が溶けてしまって
呼吸器から吸収できる酸素の量も、若干ですが、減ってしまいます。

わたしたちの体は、ささいな環境変化にも敏感です。
(蚊が止まっただけでも、なんとなく気が付くのはその敏感さゆえ。)
うっすらと減ってしまった、酸素の欠乏感が、
梅雨期の、「なんとなく、ウツウツと、イライラと」感じる理由の一つだったりします。

 

その体を、どうするといいのか。

 

皮膚から発汗できないとき(湿度が高くて、蒸発しない状態)、

実は、胃や腸に、水分が滞ります。

そこで、東洋医学では、脾の経絡を回していくことを考えます。

 

経絡の説明は省略しますが、

簡単な方法では、手足を動かすことです。

朝起きたら、20分ほど、手足を動かす運動をする。(ラジオ体操!)

そして、内臓も動かす運動もいいですね。

横隔膜からお腹まで動かす、呼吸法とか。

ヨガ、ピラティスなんて、呼吸を意識させる動きが多い。

いいですね。

 

それから、足裏のマッサージで、ツボ押しして利尿作用をアップさせるとか。

 

また、食で軽めに対処したいなら、

「温かくした」ヨモギ茶、緑茶や、ハト麦茶、コーン茶、小豆、

あたりが体の水分を調整してくれる食品です。

 

本格的に梅雨になる前に、準備して、体を整えていきたいですね。